字を「丁寧に」書く
- 公開日
- 2023/04/14
- 更新日
- 2023/04/14
できごと
1年生の教室で「ひらがな」の学習が始まりました。学校で最初に習う文字は『く』です。四つに分けた部屋のどこから書き始め、どこで折れて、どこで止めるか。入学前に、すでに読んだり書いたりできるようになっている子も多くいますが、「正しい文字」をこうして一つ一つ学んでいきます。みんな真剣な表情でした。
休み時間の保健室で、保健委員会の二人の子が丁寧な字で「委員会紹介」の紙に名前や仕事内容を書いていました。鉛筆で書いた文字をサインペンでなぞり、消しゴムまでも丁寧にかけていました。
1年生で身に付けた「字を丁寧に書く」という習慣が、高学年になってもまったく変わらない。お手本となる立派なかみっ子の姿です。