かみっ子の毎日

11月26日の給食

公開日
2025/11/26
更新日
2025/11/26

給食

・ごはん

・鮭のうま味噌焼き

・浦上そぼろ

・ヒカド

・みかん

・牛乳


今日の給食は、長崎県の郷土料理です。

浦上そぼろは、1500年後半、キリスト教を布教していたポルトガル人宣教師が、当時肉を食べる習慣がなかった信徒たちに「健康にいい食べ物」として豚肉を食べさせようと作られたのが始まりといわれています。

ヒカドは、ポルトガル人の宣教師が食べていたシチューが地元の人々の間に広がり、のちに地域で採れる野菜、鶏肉、魚などを使った独自の作り方に変わっていった料理です。「ヒカド」という名前は、ポルトガル語の「細かく刻む」という意味の単語「Picado(ピカド)」からきています。

長崎県の郷土料理を味わっていただきましょう。