江戸川区立東小岩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年2組 体育の授業
校長室
風が強く寒い日でしたが、元気いっぱいにボールを追いかけていました。「キッキング...
茶道体験 6年
6年生が展覧会に出品していた、抹茶茶碗。この自分で作った茶碗でお抹茶をいただく体...
3年2組 道徳の授業
3年2組の道徳の授業を参観しました。「ぴっかぴか」という話から、みんなのために働...
5年2組 国語の授業
5年2組の国語の授業を参観しました。「大造じいさんとガン」はとても長い物語です。...
4年2組 道徳の授業
4年2組の道徳の授業を参観しました。「わかってくれてありがとう」という話をもとに...
1年2組 国語の授業
1年2組の国語の授業です。校内研究授業として、全教員で参観しました。「どうぶつの...
5年1組 音楽の授業
5年1組の音楽の授業を参観しました。二人のピアノの合図で挨拶をして始まりました。...
1年1組 国語の授業
1年1組の国語の授業を参観しました。「どうぶつのあかちゃん」の説明文の学習です。...
6年1組 国語の授業
今日は6年1組の国語の授業も参観しました。「同じ訓をもつ漢字」ということで、同じ...
4年1組 道徳の授業
4年1組の道徳の授業を参観しました。「友達だからこそ」という話を通して、友達とよ...
理科の授業 6年2組
6年2組の理科の授業を参観しました。「私たちの生活と電気」の学習で、今日は「豆電...
ウインタースクール 3日目 10 最終回
ウインタースクールから帰ってきました。スキーもみんなでの生活も、頑張りました。た...
ウインタースクール 3日目 9
昼食場所に着きました。水沢うどんを食べます。
ウインタースクール 3日目 8
最後に笹の葉2枚で包んで、キャンディーみたいにねじり、すげの紐でしばります。みん...
ウインタースクール 3日目 7
みんな頑張ってます
ウインタースクール 3日目 6
たねをこねたあと、あんこを包みました。
ウインタースクール 3日目 4
笹団子作りの体験です。まずはよもぎ入りのたねをこねています。
ウインター スクール 3日目 4
バスに乗り込み、江戸川荘をあとにします。宿舎の皆様、お世話になりました。ありがと...
ウインタースクール 3日目 3
部屋の片付けや荷物整理をして、閉校式です。一昨日、ここで開校式をしましたが、本当...
ウインタースクール 3日目 2
好きなものを取って、いただきます!
新着情報
学校便り
HP掲載資料
保健便り
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年2月
RSS