9月25日今日の朝会でのお話です。
- 公開日
- 2017/09/25
- 更新日
- 2017/09/25
できごと
朝会は表情のある時は体育館です。今日の校長講話は、一生懸命努力したり、取り組んだりした上の失敗は、必ず次に生きてくる。一方、うっかり忘れ物をしたり、ささいなことで友達とけんかをするなどの失敗は、自分が反省し、素直に「ごめんなさい」が言えるようにすること大事であり、自分が反省したことを言葉で表現することで、同じ失敗を繰り返さないことにつながるという内容の話をしました。
日直の先生からは今週の目標「ろうかや階段は、静かに歩こう」の説明があり、特に階段の歩き方についてのお話がありました。
最後に生活指導主任の先生から、再度、階段の歩行について(最近6件の怪我がありました)お話がありました。また、放課後の遊び方について、お金を持って遊びに行かないこと、また、ゲームセンターやゲーム、カードゲーム等の販売のお店には子供たちだけで立ち入らないことを再度注意しました。こういうことを定期的にすることが、子供たちをの安全を守ることにつながります。定期的に継続していきます。