うきたの給食 11.1
- 公開日
- 2023/11/01
- 更新日
- 2023/11/01
学校生活
今日の献立
* ごはん あさりとのりのつくだに
* さばのごまつけやき
* ちぐさあえ
* まろやかみそけんちんじる
* りんご
* 牛乳
11月がはじまりました!
今月より、宇喜田小の子供たち全員にアンケートをとった、GR給食(学年リクエスト給食)が入っています。1年生から6年生まで、たくさんのメニューをリクエストしてくれていましたが、今日の給食には、さっそく1年生のGR給食として、「りんご」を入れました。
りんごは、4000年も前から栽培されていたといわれる、古い歴史を持つ果物です。10〜12月頃のちょうど今の時期に旬を迎えています。
世界には「1日1個のりんごは医者を遠ざける(ヨーロッパ)」「りんごを食べれば医者いらず(中国)」などのことわざがあるように、食物繊維やミネラル、ビタミンをバランスよく含むので、おなかの環境を整えて肌荒れの予防や生活習慣病の予防などに効果のある、健康によいフルーツとして知られています。
りんごの季節には実にさまざまな品種が出回りますが、それぞれに適した料理法があります。アップルパイや焼きりんごなどりんごの形を活かすお菓子には、酸味が強くて煮崩れしにくい「紅玉(こうぎょく)」がぴったり。手軽にそのまま食べるなら、甘みの強い「ふじ」や「つがる」、ジャムには火の通りが早くて煮崩れしやすい「ジョナゴールド」が向いています。それぞれ出回る時期も違うので、うまく使い分けておいしいりんごを味わいつくしましょう!
今日は、どのクラスもとてもよく食べてくれていて、ほぼすべての料理の残菜量が1キロ未満でした!
明日は子供たちにも大人にも人気メニューの「上海焼きそば」です、お楽しみに!!