うきたの給食 10.24
- 公開日
- 2023/10/24
- 更新日
- 2023/10/24
学校生活
今日の献立
* ゆかりごまごはん
* さわらのみそマヨネーズやき
* こぎつねサラダ
* えのきのうまみじる
* かき
* 牛乳
今日の給食の「こぎつねサラダ」は、甘めに味付けした油揚げと野菜を、手作りドレッシングで和えたサラダです。
このサラダがなぜ「きつね」かというと、油揚げと関係があります。
日本には、「いなり神社」といって、食べ物の神様をまつった神社が多くあります。この神様は、きつねに乗って来ると信じられていて、このきつねの好物は「油揚げ」といわれてきました。そこから、油揚げや油揚げを使った料理を「きつね」と呼ぶようになったそうです。
でも実際にきつねが油揚げが好きか…というと、そんなことはないそうです(笑)
今日は全校的によく食べてくれていて、完食してくれたクラスが7クラスもありました。
最近、完食してくれたクラスにお渡ししている「完食シール」の効果もあってか、低学年から高学年まで、できるだけ残菜を少なくしようと頑張ってくれているのを感じます。
「食欲の秋」というように、気候的にも食が進む季節です。1学期と比べて体格も大きくなってきているので、盛り付けられた分は残さず食べられるようになるといいですね!