うきたの給食 10.12
- 公開日
- 2023/10/12
- 更新日
- 2023/10/12
学校生活
今日の献立
* むぎごはん
* さばのカレーしょうゆやき
* こまつなのおひたし
* にくじゃが
* たべくらべぶどう
* 牛乳
今日の給食のデザートは、秋においしい「旬」を迎えるぶどうをもっと味わってほしい!と思い、「ピオーネ」というぶどうと、「シャインマスカット」という高級なマスカットの2種類を出しています。
ぶどうは、世界で一番生産量の多い果物といわれ、世界的にみると、その生産量の大半はワインづくりに使われるそうですが、その品種はなんと1万種以上もあるのだとか。
最近では種が無く、皮のまま食べられる種類も多く見られます。
ピオーネは、日本生まれのぶどうです。別名「黒い真珠」とも呼ばれる、皮が黒く大粒のぶどうです。8〜10月にかけて旬の時期を迎えます。
ギュッと濃い甘さから分かるように、その主な栄養は糖質(炭水化物)。それも体内ですばやく吸収されて、エネルギーに変わりやすい種類の糖質(果糖)なので、疲労回復にもってこいです。また皮の紫色の色素・アントシアニンには、体内を錆び付かせない(抗酸化)作用もあるので、水できれいに洗って皮ごといただくのもオススメですよ。
シャインマスカットは、実が大きく、皮ごと食べられる新しいタイプのぶどうです。中に種は入っておらず、甘みがとても強い、人気の種類です。
給食時間になると、子供たちは2種類のぶどう(特に珍しいシャインマスカット)に「やった〜!!」と興奮気味でした。
やはりシャインマスカットは大人気で、給食後「今日のマスカットおいしかった〜!」「ピオーネよりシャインマスカットが好きだった!」と、感想を聞かせに来てくれる子がたくさんいました。
おうちでも、ぜひ同じ果物でもさまざまな種類を試してみてください。比べることで、食べ慣れた果物でも、新しい発見があるかもしれませんね。