【4年生】地面を流れる水のゆくえ
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
学校生活
4年生の理科では、土のつぶの大きさと水のしみこみ方の関係について、学習をしています。
学習の一環として、ペットボトルで作ったキットを用いて、砂の種類ごとに、水がどのようにしみこんでいくのかを、実験しました。
実験していく中で「じゃりからは、きれいな水が出ている」や「土に入れた水は全然出てこない」など、多くの子供たちの声を聞くことができました。
今回の学習は、雨が降った後の水たまりなど、身近な事象を考えるときにも生かすことができます。今回の学習を機に、ぜひ身の回りの不思議について興味をもってほしいと思います。