学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 6.2 *韓国料理

公開日
2023/06/02
更新日
2023/06/02

学校生活

今日の献立
* ごはん キムムッチ(のりのふりかけ)
* ヤンニョムチキン(韓国風フライドチキン)
* こまつなとひじきのナムル
* トックク(おもちのスープ)
* 牛乳




今日の給食は、韓国でよく食べられている料理や食材を取り入れた「韓国料理給食」です。


まず「キムムッチ」は、韓国語で「キム」がのり、「ムッチ」は和える、という意味で、韓国風のりのふりかけです。

「ヤンニョムチキン」は、韓国で定番のファストフードで、甘辛いタレをからめたフライドチキンです。タレに、「コチュジャン」という、韓国の甘辛いの甘辛い味噌を使います。ヤンニョムとは、韓国語で「味付けした」という意味です。
給食では、コチュジャンをベースに、ケチャップやはちみつ、醤油、みりんなどを合わせて、子供たちも食べやすい旨辛味に仕上げました。

「ナムル」は、もやし、ほうれん草などの野菜や、山菜、海藻などを、ごま油や醤油、にんにくなどで和えたものです。日本でもビビンバなどで、かなりメジャーな野菜料理ですが、韓国では代表的なおかずの1つです。

最後に「トックク」。「トック」という薄いおもちの入った、優しい味付けのスープです。日本でいうお雑煮のようなイメージで、韓国の旧正月に欠かぜない料理だそうです。




韓国は日本とお隣の国で、私たちにも料理や文化でかなりなじみの深い国で、給食でもキムチチャーハンやビビンバなど、よく韓国の要素を取り入れた料理が登場しています。
子供たちの中にも、「今日の給食、ヤンニョムチキンだ〜!わ〜い!」と話す子も意外と多くいて、ヤンニョムチキンも日本で割と浸透している料理なことに驚かされました。


給食向けにアレンジしてありますが、今日の給食を食べて、韓国という国をより身近に感じてもらえたらうれしいです。