うきたの給食 5.31
- 公開日
- 2023/06/01
- 更新日
- 2023/06/01
学校生活
今日の献立
* ごはん
* さわらのはなぞのやき
* わかめとだいずのサラダ
* きのこのごまみそしる
* あまなつ
* 牛乳
今日の給食の「さわらのはなぞのやき」は、その名前から、どんな料理だろう?と、給食時間にサンプルケースを見にくる子が多かったです。
その正体は…さわらの切り身に、マヨネーズにコーン、細かく刻んだパプリカ・ピーマン、チーズを合わせたものをのせ、オーブンで色よく焼いたおかずです。カラフルな見た目がお花畑のようなので、「花園焼き」という名前がついています。
さわらは、成長とともに「さごし」「やなぎ」「さわら」と名前が変わる、いわゆる「出世魚」です。また漢字で魚へんに春と書くためおめでたく、古くからお祝い膳に使われることも多い魚です。
身はしっとりとしていて淡白な魚なので、今日の花園焼きのように、マヨネーズやチーズと調理するとよく合って、おいしくいただけました!
今日は、和食で主菜が魚の日だったので、残菜の量が不安でしたが、意外なところで洋食の日よりもよく食べてくれていました。特に、サラダは出来上がり量が多めではあったのですが、ほぼ完食してくれているクラスが多くありました。ありがとうございます!
明日からは6月です。食育月間でもありますので、まず朝昼夕1食1食をしっかり食べることを心がけてもらいたいと思います。