学校日記メニュー

学校日記

【5年生】 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

公開日
2021/12/07
更新日
2021/12/07

学校生活

久しぶりに家庭科室で学習をしています。

今日は、家庭科の先生が、出汁をとるところを見せてくださいました。
今回は「かつお」「こんぶ」「にぼし」の3種類の出汁の色や香りを比べ、観察しました。

「いい香りだー」
「ぼくは、こんぶ出汁が好きです」
「家に帰ったら、みそ汁飲みます!」

など様々な感想が聞こえてきました。

出汁だけでなく、味噌(米味噌・麦味噌・豆味噌)も観察したそうです。
それぞれ、見た目や香りに特徴があり、驚いている子が多かったそうです。

給食中、すまし汁を飲み、
「これは、こんぶ出汁だと思う!」
と言っている子がいました。
学習したことを生活にいかしているところが素晴らしかったです。
ちなみに、今日のすまし汁は、「こんぶ」と「さば節」の合わせ出汁だそうです。
それを伝えると
「だからおいしかったんだ!!」
とみんな感動していました。大好きな給食が、もっと好きになったと思います。

コロナ感染症予防のため、実際にみそ汁を作って試食することはできませんでしたが、おうちでみそ汁を作ってみてはいかがでしょうか。