【5年生】 理科「流れる水のはたらき」
- 公開日
- 2021/11/13
- 更新日
- 2021/11/13
学校生活
5年生は、理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。
子供たちと相談し『ミニミニ宇喜田川』を作って実験をすることにしました。
「大変だ!曲がっているところの外側が削れていく!」
「どんどん砂が運ばれているよ!」
「三角州みたいなものができた!」
など、たくさんの発見をしたようです。
タブレットを使って、流れる水の様子をスロー撮影もしたので、教室に戻ってからも学習に役立てることができました。
タブレットの便利さを改めて感じました。