うきたの給食 6.22
- 公開日
- 2021/06/23
- 更新日
- 2021/06/23
学校生活
今日の献立
* レタスチャーハン
* レバーとポテトのちゅうかあげ
* めかぶチゲスープ
* りんご
* 牛乳
今日の給食の「レタスチャーハン」は、具だくさんのチャーハンに、最後にレタスを加えて混ぜ合わせたチャーハンです。
レタスは、私たちの体の調子を整える、緑色の食品で、そのみずみずしさからもわかるように、レタスの栄養はほとんどが水分です(約95パーセント)で、暑い夏にぴったりの野菜です。また、おなかの調子を整え、がんなどの病気から体を守る、水溶性の食物繊維も豊富に含まれています。
世界的には、古代ローマ・ギリシャ時代にはすでに栽培されていたといわれる、とても歴史のある野菜です。日本には明治時代にやってきて、食の欧米化とともに、食卓にかかせない野菜となりました。サラダ菜やサニーレタス、それから韓国野菜の「サンチュ」も、すべて、レタスの品種改良で生まれたレタスの仲間です。
1年中出回っていますが、おいしい旬の時期は7〜8月にかけての夏です。生だとそれほどたくさんの量を食べることができないので、油で炒めたりスープに入れたりと、火を通して食べるのもオススメです。おうちでも今の時期においしいレタス、ぜひいろいろな料理で食べてみてください!
今日は、予想外にチャーハンが残っているクラスがあり、調理員さんと悲しい気持ちになりました…
湿度、気温も高くなってきているので、なかなかチャーハンのような米料理が喉を通らなくなっているのかもしれませんが、これから本番を迎える暑さに負けないよう、盛り付けられた量はしっかり食べきれるようになるといいですね。