学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 5.11 *カナダ料理

公開日
2021/05/11
更新日
2021/05/11

学校生活

今日の献立
* メープルバタートースト
* サーモンチャウダー
* プーティン
* りんご
* 牛乳




今日の給食は、カナダでよく食べられている料理や食材を取り入れた「カナダ料理給食」です。カナダでは、1976年に第21回オリンピック(モントリオール大会)が開催されています。今日はそんなカナダについて、みなさんに知ってもらえればと思い、カナダの料理を給食に取り入れました。



カナダは、もともとイギリス人やフランス人など、ヨーロッパ人によって開かれていった国であり、世界中から移民を受け入れてきた、とても移民の多い国です。
そのため、カナダには古くからずっとこれが食べられている…という郷土料理はありませんが、今日の給食の「プーティン」は、そんなカナダ全体で食べられているファストフードです。
フライドポテトに、「チーズカード」というキュッキュッとした食感のチーズと、グレービーソースという濃厚なソースをたっぷりとかけていただきます。カナダのケベック州というところで生まれた料理ですが、現在ではカナダ中で愛されている料理です。


そしてカナダの名産品といえば…なんといっても「メープルシロップ」。メープル(サトウカエデ)の樹木からとれる甘い樹液です。カナダの国旗にも、サトウカエデの葉が描かれているほど、メープルシロップはカナダの人たちに愛されてきました。
今日の給食のようにパンに塗って食べたり、パンケーキにかけたり、ソーセージやベーコンの味付けにまで使われるそうです。


また「サーモン」もカナダの名物で、いろいろな料理に使われます。今日はチャウダーに使いました。


給食向けにアレンジしてありますが、今日の給食を食べて、日本から遠くはなれたカナダという国を、少しでも身近に感じてもらえたらうれしいです。



今日は子供たちが大好きな味ばかりだったようで、どの料理も残菜は非常に少なかったです。給食時間中も「今日の給食、どれもおいしいです!」「最高です」と感想を聞かせてくれる子が多く、みなさん、カナダの料理に親しめたようでした。