学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 11.12

公開日
2020/11/20
更新日
2020/11/20

学校生活

11/12の献立
* てりやきチキンバーガー
* パリパリかいそうサラダ
* とうにゅうコーンスープ
* バナナ
* 牛乳




この日は午後から、来年度入学予定の新1年生が就学前検診でやってきました。そして宇喜田小のみなさんは4時間で給食を食べてすぐ下校だったため、給食は手軽に食べやすいメニューにしました。


この日の給食の「とうにゅうコーンスープ」はとてもたくさんの食材を使っています。まずマーガリンで玉ねぎ、ベーコン、にんじんを炒め、豚骨と鶏ガラでとったスープを加え、さらに白いんげん豆、コーン、しめじ、牛乳、生クリーム、パセリ…そして「とうにゅう」を使っています。

とうにゅうは、漢字では「豆」の「乳」と書きます。豆とは、給食でもおなじみの「大豆」のことです。大豆を水につけてすりつぶして煮たものを、濾してしぼったものです。牛乳のように白い見た目なので、豆の「乳」とよばれるようになったのでしょうか。

「畑の肉」といわれる大豆は、体に必要な栄養素をたくさん含む食材です。日本では弥生時代から栽培されていたそうです。大豆はさまざまな食品や調味料に加工して食べられていて、大豆からつくられる食べ物の中でも、特にみそ、しょうゆ、豆腐は和食には欠かせない食べ物です。ほかにも大豆を加工してできる食べ物は、たくさんあります。いかに私たちに身近な食材だったかが分かりますね。


人気メニューばかりの給食は、短い給食時間の中でも、きれいに完食してくれているクラスがほとんどでした!新しい1年生にも、ぜひ宇喜田小の給食を楽しみに入学してきてもらいたいです。