【5年生】メダカのたまごの観察
- 公開日
- 2020/07/08
- 更新日
- 2020/07/08
学校生活
5年生は、今理科の「メダカのたんじょう」という学習をしています。
解剖顕微鏡を使ってメダカの卵を観察しました。
卵の周りについている毛に気が付いている子や、体の形や目などが少しずつできていることに気が付いている子がいました。
数日後ついに、メダカの卵から子メダカが生まれました!
生命の誕生を見て「産まれたときは感動した。」
「頑張って動いていることに感動した。」
などの意見をワークシートに書いている子もいました。
この子メダカがやがて親になり、また次の世代へと生命は引き継がれていくということを学びました。