学年園の様子 【3年生】
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
学校生活
今日は、久しぶりに学年園の様子を見に行ってみました。
恵みの雨のおかげもあり、植物が順調に育っていました。
キャベツをよく見てみると…
なんと、穴があいていました!!!
何の穴だと思いますか?
何かが食べたあとのようです。
理科の教科書を読んだり、学校日記を読んだりしている人は、きっとすぐに分かったはず!
そうです!
モンシロチョウのよう虫が食べたあとでした!!!
本当によう虫がいるのかな〜とよく見てみると…ちゃんといました!
この感動を、3年生のみんなと一緒に味わいたかったです。
今日は、写真でお届けしますね。
探してみてください!
学校が再開した時に、一緒に見られるといいですね。
さて、前回のアゲハチョウクイズ。
茶色いよう虫は「鳥のフン」、緑色のよう虫は「木の枝」に似せて、外敵から自分の身を守っているそうです。
散歩をするときなどに、よく目を凝らして探してみてくださいね。
保護者の皆様へ
11日・12日と短時間でしたが、保護者のみなさまと顔を合わせてお話しすることができ、とても有意義な時間となりました。
休校が長引き、ご家庭にお願いすることが多くなっておりますが、一緒に乗り越えていければと思っております。
何か、分からないことや心配なことがあれば、担任までご連絡ください。