うきたの給食 9.12
- 公開日
- 2019/09/14
- 更新日
- 2019/09/14
学校生活
今日の献立
* キムチチャーハン
* レバーとポテトのアーモンドがらめ
* はるさめスープ
* なし
* 牛乳
今日の給食の「キムチチャーハン」は、GR(ジーアール)=学年リクエスト給食でも、必ずといっていいほど名前があがる、給食の人気メニューの1つです。
ご存じキムチは、お隣の国・韓国の伝統的な漬物です。塩漬けした大根や白菜、きゅうりなどに、さらに唐辛子やにんにく、塩辛などを加えて、漬け込んで作ります。
日本でおなじみなのは、唐辛子を使った辛いものですが、韓国では季節や地域、気候、使う食材などによって、さまざまなキムチが作られており、その種類は200種類以上ともいわれています。
韓国でのキムチの歴史は古く、その昔、野菜の収穫が難しかった寒い冬の保存食として、韓国の人たちの貴重な栄養源でした。ただこのころのキムチは、塩漬けした野菜に、ニンニクやしょうがを入れてつけた、「チムチェ」というシンプルな漬物でした。現在の「キムチ」という呼び方も、この「チムチェ」という呼び名が変化したものといわれています。
辛い料理の代表格ですが、辛いだけでなくうまみたっぷりで、発酵食品のため、腸内細菌も元気にしてくれます。そしてその香りもなんとも食欲をそそりますね!
今日は朝から給食室より食欲をそそるおいしそうな香りがただよっていました。そしてチャーハンは、辛いのが苦手な子もおいしく食べられるように、いつもと少しだけ味付けを変えてみました!
やはり人気のキムチチャーハンだけあり、たくさんのクラスが完食してくれていました。レバーとスープも大人気で、空っぽの食缶がたくさんありました。
…が、全校的な残菜量を見てしまうと、決して少なくはなく…
今日の給食委員会では子供たちに残菜の写真を見せ、どうしたら少しでも残菜を減らせるか全員で話し合いました。
給食委員のみなさんにも協力をお願いして、宇喜田小全体の残菜を少なくできるように、活動をしていこうと思っています。