1学期 終業式 【2年生】
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
学校生活
いよいよ、夏休みが始まります。
2年生全員の成長が感じることができた1学期でした。
今日の終業式では、2年生の児童が代表で「1学期がんばったこと」の作文を読みました。緊張していたようですが、大きな声で堂々と言うことができ、とても立派な態度でした。
教室では、子供たち一人ひとりに「あゆみ」と「がんばり賞」を渡しました。
お子様のがんばった点を認めてあげると共に、2学期に向けて課題についても話し合っていただければと思います。
それでは、楽しい夏休みをお送りください。
※夏季水泳教室やうきうきサマータイムで、お待ちしています。
ぜひ、積極的に参加してください。
※代表児童の言葉
わたしは、2年生になってがんばろうと思ったことが2つあります。
1つめは、国語の勉強です。とくに漢字が苦手だったから、がんばろうと決めました。漢字をたくさん練習して、もっと上手に書けるようにがんばりました。100点をたくさんとれるようになって、うれしかったです。
2つめは、あいさつです。道徳で「知らない人にもあいさつをすることが大事だ」と学びました。知らない人にもあいさつをしたら、お母さんにほめられて、うれしかったです。それから、わたしはしっかりあいさつをすることが習慣になり、毎日できるようになりました。
2学期は、元気よくあいさつをすることと、漢字だけではなく、話をしっかり聞いて手を挙げて発表できるようにがんばりたいです。かっこいい2年生になりたいです。