学校日記メニュー

学校日記

6年生 バイキング給食

公開日
2019/03/16
更新日
2019/03/16

学校生活

3月11・13・14日の3日間、ランチルームにて6年生のバイキング給食を実施しました。
まずバイキング給食に向けて事前指導を行い、
*主食・主菜・副菜・飲み物をそろえ、栄養バランスを考える
*作ってくれた人に感謝をし、残さず食べられる量をとる
*他の人のことを考えて、皿からきれいにとる
この3点のルールを設けました。


1日目は6年1組。特別にいつもより長く食べる時間がある、というのを知った瞬間、皆さんの目がキラキラと輝き…!とても楽しそうに会食していました。素晴らしかったのが、きれいに料理もとっていて、帰る時には1人1人が「ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えてくれたことです。

2日目は6年2組。「いよいよ待ちに待ったバイキング給食です!」「イエーイ!!!」と大盛り上がり!掃除が始まる直前まで食べ続けていた子もいました。給食が終わった後も、「バイキング明日も食べに来ていいですか?!」と言ってくれるほど、気に入ってくれたようです。

3日目は6年3組。ランチルームに入った瞬間、「わぁ!!すごい!!」と歓声が!ものすごい勢いでどんどん料理がなくなっていく様子は圧巻でした。そして、ごちそうさまの前に…「栄養バランスも考えた美味しい給食を、いつもありがとうございました。」という、何よりも嬉しい言葉をもらいました。

どのクラスも「感謝」の気持ちをたくさん伝えてくれたことが、本当に嬉しく思います。栄養士自身、この3日間、6年生と楽しい時間を過ごすことができました。子供たちにとっても、このバイキング給食が、宇喜田小での大切で素敵な思い出の1つになっていたら幸いです。