うきたの給食 1.21
- 公開日
- 2019/01/23
- 更新日
- 2019/01/23
学校生活
今日の献立
* 小松菜ビスキュイパン
* まめまめチャウダー
* パリパリ海藻サラダ
* バナナ
* 牛乳
今日の給食の「小松菜ビスキュイパン」、「ビスキュイ」とは、「ビスケット」の語源となったフランス語で、小麦粉にバターや卵、牛乳などを加えて焼いたお菓子のことです。給食では、アーモンド粉と、江戸川区の特産品である小松菜の葉をペースト状にして混ぜ込んだクッキー生地をパンの上に塗って焼き上げました。小松菜の緑色がとてもきれいなメニューです。小松菜には、骨や歯を作るカルシウムや、健康な血液を作る鉄分が多く含まれているので、栄養もバッチリです。
実は先週、宇喜田小に小松菜を届けてくれている農家・倉橋さんの農園を視察して参りました。どんな風に小松菜を作っているのか・・・どんな工夫をすれば美味しい小松菜ができるのか・・・子供たちに伝え、小松菜を身近に感じ、好きになってもらえたらと思います。
また、今週は「食べ物を大切にしよう週間」を実施します。毎日完食できたクラスには表彰状が送られるので、残食ゼロを目指して頑張ってほしいと思います。