学校日記メニュー

学校日記

【1月10日】3学期、学年末に向けて委員会活動始動

公開日
2019/01/10
更新日
2019/01/10

学校生活

今日は、3学期初めての委員会活動
学年末、来年度に向けての活動が始まりました。

集会委員会では、次の児童集会に向けての話し合いが行われていました。また、給食委員会では、牛乳パックやワゴン車の運搬についてのポスター作りを、体育委員会では、竹馬や跳び箱などの体育用具の整理整頓について全校に呼び掛ける準備をしていました。

どの委員会も宇喜田小学校がさらに良い学校になるように5,6年生が一生懸命に活動に取り組む姿が見られました。

そして、代表委員会には、今回より3年生の代表委員が加わりました。3月に予定している6年生を送る会や来年度の1年生を迎える会のために毎年この時期から3年生が加わります。

活動を見ていますと、6年生を送る会の準備を6年生がやさしく3年生に教えている姿や見守る姿が見られました。こうやって、委員会の活動が上級生から下級生へと引き継がれていくのだなと感じました。

5年生もしっかり力を付け、率先して活動に取り組む姿が見られます。最上級生になる意識が芽生えています。今後の活動でさらに力を備えられるようにしていきます。