うきたの給食 7.5
- 公開日
- 2018/07/07
- 更新日
- 2018/07/07
学校生活
今日の献立
* ひやしちゅうか
* とりにくのカシューナッツいため
* ゆでとうもろこし
* 牛乳
今日の給食の「ゆでとうもろこし」は、宇喜田小の3年生が皮を剥き、ひげをとってくれた特別なとうもろこしです。
とうもろこしは夏の日差しをたくさん浴びて甘く美味しくなる、7〜8月が旬の食べ物です。
今の時期スーパーでも皮付きのとうもろこしが売られています。ずっしりと重く、粒がそろっていて、「ひげ」の色が濃いものが良く熟しているとのこと。実は、とうもろこしのひげは実と繋がっているので、ひげが多いほど実もつまっている、ということになります。
3年生には栄養士からとうもろこしについてお話をしてから、皮むきを開始しました。
「楽しかった!」「皮はツルツルで、ひげはペタペタして、面白かった!」という感想や、「皮が何枚もあって剥くのが大変でした」という感想も聞かせてくれました。
今回の体験を通して、食事を作ることの大変さやありがたみを改めて知ってもらえたらいいなと思います。