うきたの給食 4.24 ロシア料理
- 公開日
- 2018/04/25
- 更新日
- 2018/04/25
学校生活
今日の献立
* てづくりピロシキ
* ボルシチ[スープ]
* スタリーチヌイ[ロシアふうポテトサラダ]
* オレンジ
* 牛乳
今日の給食は、ロシアでよく食べられている料理を取り入れた、「ロシア料理給食」です。
では、今日の給食のロシア料理を紹介します。
まずは「ピロシキ」。ロシアを代表する料理です。パン生地やパイ皮などに、挽肉・玉葱・春雨・きのこなどを炒めた具を包み、油で揚げたり、オーブンで焼いたりしたものです。
次に「ボルシチ」。世界三大スープの1つともいわれています。「ビート」という赤くて甘みの強い大根を使います。日本では馴染みのない野菜ですが、今日の給食にも「ビート」を使って本格的に仕上げました。
最後に「スタリーチヌイ」。これはロシア風のポテトサラダです。サワークリームを加えるので、濃厚な味わいが特徴です。
1年生の教室で、「今日はロシア料理です!」と先生が伝えると、子供たちは「え〜?!」「食べたことない!」「何が入っているの?」と興味津々!初めてのロシア料理はとても好評でした。学校全体としても残食が少なかったので、みなさんにロシアという国を料理から身近に感じてもらえたのではないかな、と思います。
↓ロシア料理に欠かせない野菜「ビート」です!