学校日記メニュー

学校日記

6年生バイキング給食 3.12〜14

公開日
2018/03/14
更新日
2018/03/14

学校生活

3月12日から15日の3日間にかけて、6年生のバイキング給食を実施しました。

まずバイキング給食に向けて3月7日に事前指導を6年生に行い、バイキングの約束として
*主食・主菜・副菜・飲み物をそろえる
*作ってくれた人に感謝をし、残さず食べられる量をとる
*他の人のことを考えて、皿からきれいにとる
この3点を設けました。


当日は調理員さんが心を込めて、朝早くから通常の給食と同時進行で数多くの料理を作ってくれました。盛り付けも、素敵に可愛らしく仕上げてくれました。

1日目は6年1組の皆さん。バイキングではたくさんの料理が並んでいましたが、なんとすべて完食!果物は、皮についているわずかな果肉ですら残りませんでした。「すごく美味しかったです!」「ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えてくれました。

2日目の6年2組は給食後に球技大会があったため、「午後のために調整しないと・・・」と言っている子もいましたが、やはりたくさん食べたかったようで、給食時間が終わるギリギリまで食べ続けている子が何人もいました。球技大会では、元気に活躍していたようです!

3日目は6年3組。食べる前から「おかわりはありますか?!」「どれ位とっていいんですか?」と、たくさん食べるぞ!という意欲に思わず圧倒されました。何度もおかわりに並ぶ子がたくさんいて、きれいに完食してくれました!


どの子もバイキング終了後はとても良い笑顔で、満足そうにしていて嬉しく思いました。そして、感謝の気持ちを忘れない姿勢も素晴らしかったです。
小学校での楽しい給食の思い出が1つ増えたようで本当によかったです。