学校日記メニュー

学校日記

3学期 始業式

公開日
2018/01/10
更新日
2018/01/10

学校生活

早朝までの雨もやみ、
荷物の多い子供たちにとってもよかったです。
今日から、一週間は班登校です。
出発時刻に間に合うように、
「早寝・早起き・朝ご飯」をお願いします。

今朝は、始業式。体育館に続々と子供たちが
入場してきますが、体育館は静かによい緊張感が
漂っていました。子供たちの3学期への意欲が
伝わってきました。

4年生の代表児童の言葉では
3学期にある持久走大会や球技大会に向けて、
努力し続けることや友達と協力することを盛り込み、
堂々と、伝えることができました。
大変立派でした。

校長先生の話では、
・一般社団法人日本民営鉄道協会主催 国土交通省後援
 第11回「私とみんてつ」小学生新聞コンクールにて、
 1〜5年生が取り組んだ新聞づくりで

 最優秀学校賞 国土交通大臣賞 を受賞したこと

・今年1年、どのような年にしたいか漢字一字で表しました

 「喜」…子供たちが学校生活を楽しみ、喜ぶ姿が
     たくさん見られるような1年にしたい。

・ロンドンパラリンピック ボッチャ出場 秋元妙美選手
 プロ野球選手 大谷正平選手の話より、
 
 夢や目標をもち、努力することの大切さについて

・2学期の終業式で話した

 友達と仲よくすることについて
                   話がありました。

新しく宇喜田小学校の友達になった転入生の紹介がありました。
どの児童も、自己紹介ができ、大変すばらしかったです。
すぐに、宇喜田小学校に慣れてほしいと思います。

3学期は52日間(5年生は53日間)です。
6年生は、卒業を迎えます。1日1日を大切にし、宇喜田小での
思い出をたくさんつくってほしいと思います。
そして、他の学年も4月から1つ学年が上がることを意識し、
1日1日を過ごしてほしいと思います。

3学期、スタートです!!