うきたの給食 11.29
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
学校生活
今日の献立
* タラモサラタトースト
* はくさいとにくだんごのシチュー
* ブロッコリーとカリカリまめのサラダ
* グレープフルーツ
* 牛乳
今日の給食の「タラモサラタトースト」、給食時にも「先生、今日のパンは、タラモサラタ、でいいんだよね?サラダじゃないよね?」と質問がありましたが、「サラタ」であっています(笑)
「タラモサラタ」は、ギリシャの代表的な料理で、ほぐしたたらこを、マッシュポテトやパンと合わせ、オリーブオイルやレモン汁、塩などで味付けした料理です。ちなみに、「タラモ」とは、「タラコといも」の略ではなく、ギリシャ語で「魚の卵」という意味です。今日の「タラモサラタトースト」は、この「タラモサラタ」を食パンの上にのせて焼いたものです。(給食ではきざみのりをのせて少しアレンジしました。)
ギリシャは、ヨーロッパの南東に位置する国で、そのおだやかな気候と同じように、人々も陽気で社交的です。ホームパーティやレストランで、よく友人をおもてなしするのだそうです。
そんなギリシャ料理の特徴は、オリーブ油やトマト、スパイス、ハーブをたくさん使うことです。そして、太陽をたくさん浴びて育った野菜や果物、ヤギやヒツジのミルクから作られるフェタチーズ、やわらかい子ヒツジの肉など、ギリシャならではの食材を、素材の味を生かした調理法で調理します。
代表的な料理は、ナスとひき肉を順番に重ねて、ホワイトソースとチーズをかけてオーブンで焼いた「ムサカ」です。 タラモサラタだけでなく「ムサカ」など、ギリシャの他の料理も食べてみたいですよね。
…というわけで、実は来月12月1日、今週金曜日の給食で「ムサカ」などのギリシャ料理を出します!楽しみにしていてくださいね!
今日のギリシャ料理「タラモサラタ」をのせたトーストは、たらこの好き嫌いで人気が分かれたようですが、「今日のパン最高!!」「おいしい〜っ!」と好きな子にはたまらないおいしさだったようです。結構なボリュームがあったので、他の料理の残りが気になりましたが、心配は無用でした(笑) シチューも野菜も完食のクラスがとても多かったです。
12月1日のギリシャ料理も、完食を目指せるとうれしいです。