学校日記メニュー

学校日記

なわとび集会

公開日
2017/11/22
更新日
2017/11/22

学校生活

なわとびシーズン到来です!!

今朝の集会は「なわとび集会」です。代表児童による技の紹介です。

まずは、大なわの8の字跳びです。12月に学級対抗の大なわ大会があります。短縄と並行してどの学級も大なわにも取り組んでいきます。体育委員会の児童が連続に上手に跳ぶ姿を全員でイメージすることができました。

続いて、短縄の技紹介です。なわとび週間に配られた「なわとびカード」に載っている技を紹介していきます。

前跳びやあや跳び、交差跳び、二重跳びと徐々に技の難度が上がっていきます。

そして、昨年度より、自分で考えた技を書く欄をなわとびカードに設けたところから生まれた新技の紹介が始まりました。

後ろ前振り跳び、前振りあや跳び、後ろ前振りあや跳び、後ろそくしん跳び、片足二重跳びなどなど、見ている児童が思わず、「おぉ!」とうなってしまう技が紹介されました。

そして、3重跳び。子供たちに交じり、先生が登場。昨日の研修成果を出し、先生も披露することができました。

最後は、「なかよし跳び」です。友達と一緒に跳びます。こちらも自分たちで工夫した跳び方ができ、肩を組んで1つの短縄で二重跳びを披露する児童もいました。

「なわとび週間」スタートによい集会になりました。子供たちの意欲が高まりました。