秋を見つけよう!!(1年)
- 公開日
- 2017/11/16
- 更新日
- 2017/11/16
学校生活
秋の深まりを感じるようになり、どんな“秋”が見つかるか、調査をしに行きました。
休み時間にうきたの森や学年園の様子を見ていた子たちからは、葉の色の変化や、落ちている木の実などから、秋になってきていることがわかるという意見が出ました。
実際にうきたの森に行ってみると、桜やイチョウの葉、ドングリなどの木の実がたくさん見つかりました。
学年園の近くでは、松ぼっくりやフウセンカズラの種を拾ったり、木になっている夏みかんの色が緑や黄色のものがあることに疑問をもったりしている子がいました。
見つけた秋を元に、これからどんな気づきが子供たちから出されるか楽しみです。
また、それらを使ったおもちゃや飾りも作っていこうと考えています。
楽しいおもちゃや飾りを考えて、みんなで楽しく遊びたいと思います。