学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 11.10 *音楽会&おはなし給食4

公開日
2017/11/10
更新日
2017/11/10

学校生活

今日の献立
* ツナとだいこんのスパゲッティ
* メロディーサラダ
* レモンドーナツ・シンフォニー
* 牛乳


今日は音楽会1日目!そして今日の給食は、音楽会にちなんだ本の「おはなし給食」です。

おはなし給食は、昨年度からはじめた食育の1つで、物語の中に出てくるおいしそうな料理や食べ物を、給食で再現して、実際にみんなで味わってみようという日です。
給食から読書へ、読書から食へ、興味・関心が広がることを願って始めた取り組みです。

今回は『わかったさんのドーナツ(作:寺村輝夫、絵:永井郁子、あかね書房)』という本を取り上げ、この本に出てくる「レモンドーナツ」というデザートを作りました。

この本は、クリーニング屋さんのわかったさんのお話です。
お店が定休日の日。両親はお出かけ、わかったさんは1人で留守番です。するとお店に、お人形のようなドレスをきた女の子が現れます。目はぱっちり、髪はきっちり三つ編みでした。そして、女の子はわかったさんにブラウスを洗濯するように言い残し、いなくなってしまいます。怒ったわかったさんは、女の子を追いかけ、外に飛び出し、不思議な旅がはじまります…

本の中には穴の開いたレモンドーナツと、わかったさんが女の子の三つ編みを模して作った三つ編み型のレモンドーナツが出てきますが、音楽会にちなんで今日は三つ編みドーナツを作りました!(…詳しくはお話を読んでみてくださいね)
いつもよりも何倍も手のかかるデザート(とサラダの人参の型抜きなど)に、給食室は朝からフル回転でしたが、調理員さんが1つ1つ丁寧に、生地をきれいな三つ編みに編んでくれました!


給食時には、各クラスに今回の本を紹介するプリントを配りました。「どうして今日は穴の開いたドーナツじゃなくてこの形なの?」と興味津々の子が多く、おはなし給食の話をすると「ほんとだ!すごい!!」と喜んでくれました。
また給食後はたくさんの子が、「今日のドーナツ、さっぱりしてておいしかった〜!」「カリカリしてて今日のドーナツ大好き!!」と話してくれて、私も調理員さんと一緒に頑張った甲斐があった…と心からほっとしました。


今日の給食から読書に、そして読書から食にもっと関心を持ってもらえるとうれしいです。今日の本は、宇喜田小の図書室にも置いてあるので、ぜひ図書室で読んでもらえればと思います。