みかん出前授業【3年】
- 公開日
- 2017/11/02
- 更新日
- 2017/11/02
学校生活
1日、愛媛県南宇和から農家の方々を招いて、「みかん出前授業」をしました。毎年行っており、廊下を通りかかった5年生が
「あっ、ミカン農家の方々だ!こんにちは!!」
「ミキャンだ!懐かしい!!」
と、2年前を懐かしむ声が聞こえました。
さて、授業ではみかんを育てるための農家の工夫について、お話を聞きました。
・3つの太陽
・スプリンクラーで水撒き
・てきかにぼうじょ
・モノレールでの運搬
映像を見せながら、とても詳しく教えていただきました。
後半は、枝についているミカンの収穫です。先週の台風の影響で実が枝からとれている状態になっていましたが、貴重な体験ができました。そして、いただいたみかんを試食。
「おいしい!」
「今まで食べた中で一番おいしい!」
おいしくいただきました。おみやげに枝から収穫したミカンともう一つを持って帰りました。大変勉強になり、おいしい授業にもなりました。