【研修】食物アレルギー対応について
- 公開日
- 2017/09/28
- 更新日
- 2017/09/28
学校生活
午後は、内科校医の千葉クリニック 千葉友幸先生を招いて、「食物アレルギーの基礎知識と子供たちの生活指導」の講演とエピペンの実技講習を受けました。
講演では5年前に他校で起きた食物アレルギーのアナフィラキシーショックの事例を活用し、対応について学びました。そして、素早い対応が命を守ることを学びました。
その後、対応で必要になるエピペンの使い方について、全教員がペアになり、トレーニング用のエピペンを使い、実技研修を行いました。実際の場面を想定して取り組むことができました。
本校では誤食がないように栄養士と担任、保護者が献立を使い、確認しています。また給食の配膳で紛れないように、除去食を別にして配膳できるようにしています。
「宇喜田小の給食は宇宙一」美味しさだけでなく、安全でも宇宙一を目指しています。