学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 4.12

公開日
2017/04/12
更新日
2017/04/12

学校生活

今日の献立
* てりやきチキンバーガー
* パリパリかいそうサラダ
* とうにゅうコーンスープ
* タロッコ
* 牛乳


今日から1年生も給食が始まり、今日は全学年そろってはじめての給食でした。

今日の給食のデザートは「タロッコ」という果物でしたが、「タロッコ」…聞き慣れない名前かと思います。タロッコとは見た目の通り、「オレンジ」の仲間です。
そしてところどころ赤くて、なかなか見たことのない見た目に「なんだこの色は!!」と少しぎょっとした子もいたかもしれません。
オレンジのなかでも、果肉の赤い「ブラッドオレンジ」というオレンジを知っているでしょうか。ブラッドオレンジは、本来温暖なイタリアで収穫されるオレンジなのですが、タロッコはそのブラッドオレンジの「日本版」といったところで、国産のブラッドオレンジです。
最近は地球温暖化の影響で、平均気温が上昇したことから、日本の愛媛県などでも栽培できるようになり、「タロッコ」という名前で売られるようになりました。
なかなか味わう機会のない果物だと思うので、ぜひ子供たちにどんな味がするのか、味わってもらいたいと思い、今回給食で出すことにしました。
変わった色に、子供たちは見て「なんかふしぎないろ〜!」と声をあげる子が多かったですが、一口食べると「あまくておいしい!」とおいしそうに味わっていました。


今日は1年生の給食初日ということで、1年生には3時間目に「うきたしょうがっこうのきゅうしょく」というテーマで、宇喜田小の給食について、給食時間中のやくそくなどのお話をしました。はじめに「今日からの給食、楽しみにしてきた人〜?」と質問すると、全員が元気よく手をあげてくれました。お話もしっかりと聞けて、素晴らしい態度でした!
そして給食時間が始まって、給食準備から後片付けまで関わらせていただきましたが、はじめてのことだらけの中で、みなさん先生のお話をよく聞いて一生懸命がんばっていました。
給食も「せんせい〜!どれもとってもおいしいよ!!」「コーンスープがいちばんおいしい!!」とみなさん笑顔で教えてくれました。
給食時間のやくそくや給食の量など、まだまだ慣れないことが多いと思いますが、回数を重ねることで少しずつうきたの給食になじんでいってほしいと思います。
明日の給食も楽しみに来てくださいね!