うきたの給食 3.21
- 公開日
- 2017/03/21
- 更新日
- 2017/03/21
学校生活
今日の献立
* ひよこまめいりポークカレーライス(※写真は飴色玉ねぎを作っているところ)
* まめやさいのはるサラダ
* いろいろフルーツヨーグルト
* 牛乳
さて今年度の給食も、今日を入れてあと2回。…ということは、6年生は小学校での給食もあと2回ということですね。明日は、卒業式前日ということで卒業お祝い給食、そして今日の給食は、給食一の人気メニュー・カレーライスです!!たくさんおかわりして、宇喜田小のおいしいおいしいカレーライスも思い出の1つにしてもらえればと思います。
今日の給食の「まめやさいのはるサラダ」は、「まめやさい」をたくさん使ったサラダです。豆野菜とはなにかというと、さやの中の豆を食べたり、小さな豆の入っているさやごと食べる、マメ科の野菜のことです。豆を食べるものだと、みなさんもよく知っているグリンピースやそら豆、それから、さやを食べるものだと、さやいんげんやさやえんどう(絹さや)があります。
ところで「スナップえんどう」という豆野菜を知っていますか?最近はスーパーでもよくみかけるようになりました。子供たちは名前をはじめて聞いた!という子が多かったですが、スナップえんどうは、豆野菜の1つで、豆野菜には珍しく、豆とさやを両方楽しめる、新しいタイプの野菜です。「スナップ(snap)」とは、英語でポキッと折れるという意味で、おそらくシャキシャキした独特の食感から、その名前がついたのでしょう。ちょうど今ごろから出回り始める、「旬」の野菜です。おいしいだけでなく、みなさんの体の調子を整えてくれる、ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。
今日のサラダには、さやいんげん、さやえんどう、スナップえんどうの3つを使いました。それぞれ食感も大きく違うので、食べていて楽しいサラダになりました。
そしてデザートの「いろいろフルーツヨーグルト」は、いつものフルーツヨーグルトの豪華版でした。普段ヨーグルトはなかなか使わないぶどうやいちごが入っていて、子供たちは興味津々!特にぶどうを探し求める子が多くみられました(笑)
今日はみんな大好きカレーライスの日とあって、給食時間の子供たちののテンションはマックス(個人的にも朝から楽しみにしてきました)!給食時間に回ったクラスでは、どこでも「カレーうまいっ!!」といううれしい声があがっていて、おかわりの長蛇の列ができていました。おそるべし…カレー人気(笑)
お豆が苦手という子も、カレーと一緒になっていたからか、がんばって食べてくれていました。残念ながら6年生のクラスには顔を出せませんでしたが、最後の宇喜田小の特製カレー、いい思い出になったでしょうか。
明日はいよいよ今年度最後の給食です。おめで「たい」鯛めしで、全員で6年生の卒業を祝いましょう。