学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 3.6

公開日
2017/03/06
更新日
2017/03/06

学校生活

今日の献立
* つけしょうゆラーメン
* やきししゃも1び
* ちゅうかドレッシングサラダ
* しらぬい
* 牛乳


今日の給食の「しょうゆラーメン」は、子供たちの人気メニューであるラーメン・第2弾!今月は醤油味です。今月の献立表をみて、「しょうゆラーメンが楽しみです!」と話してくれた子がたくさんいました。醤油ラーメンは、少し濃いめに味付けをした醤油味のスープに、お皿に盛った中華麺をつけていただきます。
給食の醤油ラーメンは、こだわりがいっぱいつまっています。
まずスープです。スープは何からだしをとっているでしょうか。—答えは「鶏ガラ」と「煮干し」です。味噌ラーメンの時は、鶏ガラと豚骨でだしをとりましたが、しょうゆラーメンはそれだとスープがにごり、味もしつこくなってしまうので、弱火でコトコト煮込んだ鶏ガラスープと煮干しだしをあわせた、澄んだスープを使っています。
2つ目にスープにうまみを出すため、具を炒める油は、豚の脂・ラードを使っています。これは味噌ラーメンの時も同じです。ラードを使うと、普通のサラダ油を使った時より、味にコクがでます。
そして最後に、にんにくとねぎは、半量をはじめに炒め、残りの半量は味付けの段階で加え、おいしそうな風味が出るように工夫しています。実際にスープの香りは、懐かしいような昔ながらの醤油ラーメンのにおいがしました!
ただ麺にからむよう、いつもより多くの醤油を使って、少し濃いめに味付けをしているので、どんなにおいしくてもスープは飲み干さなくていいよ〜と子供たちには伝えました(実際は飲み干す子が多かったですが…)。

そして今日のデザートは、2月の「みかんの出前授業」でも3年生が味見をさせていただいた、柑橘類の1つ「しらぬい」です。産地によっては「デコポン」という名前で出回っています。今月は、お知らせしているように「みかんの出前授業」に合わせて、たくさんの柑橘類が給食に出ます。楽しみにしていてください!


今日は「しょうゆラーメン」が大好評でした!先生方からも「麺が少なかった…」という声のほかに、「スープが給食のものとは思えませんね!とってもおいしい」「しょうゆラーメンおいしかった〜!」とたくさんお褒めの言葉をいただきました。
子供たちが(おいしさのあまり)懸命に麺をすする音が教室にひびく様子も、なんだかとても微笑ましく思えてしまいました…(笑) 担々麺を期待する声があったので、来年度に出せたらいいなと思っています。