プレルボール
- 公開日
- 2017/02/23
- 更新日
- 2017/02/23
学校生活
2月22日(水)晴れ【窓19・室19】
〇プレルボール
4年生の体育の授業です。
プレルボールを基にした易しいゲーム。
『このゲームは、チームの仲間との連係を行いながら相手が捕りにくいようなボールを返球してラリーの攻防を楽しむために、ボール操作やアタック場面を易しくしたゲームです。
そのために、安定したラリーでの競い合いが行えるよう、ゲームの人数、パスの仕方、アタック場面を工夫することによって、すべての児童がボールの方向に体を向けたりして、ボールの落下点やボールを操作しやすい位置に体を移動したり、相手が捕りにくいところをねらったりすることや、ボールをつないだりするなどの学習が十分行えるように配慮しています。単元のはじめの段階では、「ボールをうまく操作することやパスをうまくつなぐためにはどうしたらよいか」という課題を提示し、ラリーを続けるゲームを通して、ボール操作やルール、プレーの連係の仕方についてていねいに学習を進めていきます。後半は「相手が捕りにくいところはどこか」という課題を提示し、学習を深めていきます。指導に際しては、児童の実態に応じて、十分ラリーが続くようにコートの大きさ、ネットの高さなどに配慮していきます。また、1 人1回ボールに触れてから相手コートに返球するなど児童のボール操作の機会を確保していきます。授業を進める上で、児童への発問とその応答を通して本時の課題を確認すると、学習のねらいが明確になり、児童への意識化を図ることができます。』(文部科学省 学校体育実技指導資料より抜粋)
児童が楽しく取り組んでいました。