学校日記メニュー

学校日記

日本一

公開日
2016/11/25
更新日
2016/11/25

学校生活

11月25日(金)晴れ【窓28・室21】
〇日本一
 なわとび集会が終わり音楽室に行きました。音楽室には、まだ誰もいません。時間になると3年生が入室してきました。しっかりと並んでいます。席に着き静かに先生を待ちます。
 朝のあいさつを交わし、今日の授業のめあてについて説明がありました。みなさん、集中しています。一緒に座っていた私も何だか楽しくなってきました。音楽とは不思議な教科です。
 最初は『リコーダー』です。
指使い、レ・ド・シ・ラ・ソを授業の前半で習得します。先生の指使いを確認しながら楽しそうに吹きます。
 そして、あの名曲で文部省唱歌になっている。『ふじ山(作詞:巌谷小波)』を歌います。曲をより理解するために、『北風小僧の寒太郎』を『ふじ山』の前に歌います。ピアノの合図でさっと立ち上がります。思わず寒太郎と声を出してしまいました。

1.あたまを雲の 上に出し
四方の山を 見おろして
かみなりさまを 下に聞く
富士は日本一の山
2.青空高く そびえ立ち
からだに雪の 着物着て
霞のすそを 遠く曳く
富士は日本一の山

 先日、千葉の鋸山を登りました。正確に言うとロープーウェーを往復利用したのですが、朝、9時過ぎに見た富士山は絶景でした。この歌の通りです。

 忘れ物をする児童は一人もいませんでした。最後、児童が音楽室を離れるまで気持の良い授業でした。