学校日記メニュー

学校日記

全校朝会

公開日
2016/11/21
更新日
2016/11/21

学校生活

11月21日(月)くもり【窓20・室19】
 朝、電車内でトラブルがありました。お年寄りの方が座ろうとした席に40代のサラリーマン風の男性が車内で追い抜き座ってしまったのです。
お年寄り『あなた私より後ろに並んでいましたよ』
男  性『うるせぇー』
お年寄り『割り込みですよ』
男  性『うるせぇー』
お年寄りは、無言で空いている席に座りました。さすがお年寄りと感心しました。

新川橋のバス停を降り歩き出すと前方よりバイクにまたがった20代の男性が片手運転で走ってきます。すれ違った瞬間、何かが植え込みに飛び込んで来ました。タバコです。若者は気持ちよさそうに右折し走り去っていきました。

角を曲がり前に一歩踏み出した瞬間、タバコのに臭いが風に乗って届けられました。目の前にいる30代の男性が歩きたばこを楽しんでいました。
環境をよくする運動を今朝も実施しました。タバコの吸い殻、空き缶、大量のトイレットペーパー、タバコの空き箱を回収しました。
私は、車内で座席に割り込みされても、外周のゴミを拾うのもそんなに苦になりません。ただ、割り込む方、ポイ捨ての方に家族があるとしたら、家族にとっては迷惑な話だろうと思います。どの子も育つ『親しだい』です。

〇全校朝会
【表彰】けん玉大会
【校長講話】
『おはようございます
 今月はふれあい月間です。ふれあいは人と人とのふれあいがありますが先週は、作品とのふれあいをしました。
 この色使い素敵だな
 この縫い方素敵だな
 こののこぎりの使い方凄いな
 この筆使い真似したいな
 お友達の作品に触れることで様々なことを学びます。お友達の悪い面を見つけ出すのではなく、お友達の素晴らしいところを見つける。これがふれあいです。
 ふれあいを通して、気になること、心配なことがあるお友達がいたら、担任の先生、周りにいる先生、副校長先生、私に相談して下さい。』