学校日記メニュー

学校日記

準備完了

公開日
2016/11/17
更新日
2016/11/17

学校生活

11月17日(木)快晴【窓23・室18】
 すみわたる空、さわやかな風、宇喜田日和の朝を迎えました。今朝はコートを脱ぎ捨てバスに乗りました。読書の秋、昨日で『鬼平犯科帳19』を読み終え予約済みの鬼平20を地元の図書館に取りに行く時間がない私は、愛読書『ふるさと銀河線』(高田郁)を今日、読むことにしました。頁をめくりながら219頁にあった『晩夏光』が眼にとまり何気なく読み始めました。241頁を読み終わったところで不意に視界が歪みました。そして本を閉じました。目の筋力で強引に視界を矯正し、すぐに本を開き242頁を読みだしたときです。また、視界が歪みました。さすがに245頁に入ると私の筋力では歪みを矯正することが出来ず、誰もが頼る必需品をボッケットから取り出さざるを得なくなりました。スーパームーンを見わすれ残念に思っていた時、朝、バス停で月をみた瞬間に今日は何かあるなと感じていました。読書の秋、父や母を今日、思い出すとは不思議です。そういえば、今週は母の命日でした。
 そして文化の秋、今日から展覧会が始まります。児童の作品を保護者・親の目線で見ると先生方へ伝えたいものが脳裏に浮かぶのは私だけでしょうか…。

〇準備完了
 学校に着くと玄関に展覧会の看板が掲げられていました。準備は整ったようです。玄関、光の庭、体育館、廊下、そして壁面。児童の創造性豊かな心あふれる作品と昨日遅くまで残って作業をしていた先生方の展示に対する熱き思いが伝わる空間です。
是非『光・色・音・影』が調和する世界を鑑賞して下さい。