学校日記メニュー

学校日記

フラフープ

公開日
2016/10/05
更新日
2016/10/05

学校生活

10月4日(火)晴れ【窓28・室24】
 昨日7時前にビッグニュースが飛び込んで来ました。日本が3年連続で『ノーベル賞』を受賞しました。25人目となります。素晴らしいことです。

 昨日の給食はメンチカツです。『メンチ』に憧れを抱いていた小学校時代を思い出しました。肉屋さんで買うのはいつも『コロッケ』でした。コロッケの隣に並んでいたのがメンチです。値段も違いました。どんな味がするんだろう。学校帰り、買い物の時、いつもメンチに憧れを抱いていました。この歳になり、メンチを買い求めるかと言うとそうではなく『コロッケ』を買ってしまう自分がいます。やはり『メンチ』は憧れなのです。給食のおからのメンチカツは、憧れも重なりとても美味しくいただきました。

 朝、7時30分、校舎一周ゴミ拾いに出かけました。今朝は、主事さんが草刈りを行っている時間帯です。
『昨日は、ペットボトルが植え込みに何本も投げ込まれていました』
そうですか、きれいにしていないと投げ込んでしまう人がいるんですね。朝からご苦労様です。毎日、主事さんが見回り、刈りこみをすればよいのですが、主事さんの仕事は、これだけではありません。学校の周りを利用する皆様、極力刈りこみをするように努力しますので、ゴミ捨て場にしないようにお願いします。
 そんなことを話している横をタバコをくわえたサラリーマン風の男性が自転車で通り過ぎました。その後を追うようにゴミ拾いを始めると道路に煙の出ているタバコを発見しました。

 昇降口では、今日も楽しく元気の良いあいさつを交わすことが出来ました。

○なかよし班対抗フラフープリレー集会
 雨で順延になり続けていた『なかよし班対抗フラフープリレー集会』を実施しました。なかよし班ごとの集合整列となりました。朝礼隊形とは違い、高学年の児童が責任を持って整列させていました。