考える国語
- 公開日
- 2016/07/07
- 更新日
- 2016/07/07
学校生活
7月7日(木)晴れ【窓31・室22】
今日は、七夕です。
昨日読んだ小説の中にこんな言葉が出て来ました。
『今は亡き息子が生前よこしたはがきの中に、この街の街並みの事が書いてあった。息子の足跡をたどる為に、お父さんと二人で旅に出たけど、街並みはみんな変わってしまっている。息子が大切に語っていた駅舎も新しくなって変わってしまった。…、でも、この満点に輝く星空は息子が旅先で見たものと変わっていない。…』
今日の星空は、どんな輝きを放つのでしょう。
昨日、新川橋のバス停手前で声をかけられました
『校長先生、さようなら。』
低学年の児童です。とても丁寧な言葉遣いでした。
『習い事を終えて、今、家に帰るところです。』
『校長先生、さようなら。』
学校帰りに、魔法をかけられました。あいさつは、魔法の力です。
今朝も昇降口で児童のみなさんとあいさつを交わすことが出来ました。
○国語
3年生の1時間目は、国語の授業です。音読、読み取りと集中しながら授業に参加していました。