うきたの給食 4.25
- 公開日
- 2016/04/25
- 更新日
- 2016/04/25
学校生活
今日の献立
* たけのこごはん
* かぼちゃいりたまごやき
* だいこんサラダ
* なめこじる
* オレンジ1/6
* 牛乳
今日の給食の「たけのこごはん」は、甘辛く味付けした「たけのこ」と油揚げを、たきあがったご飯に混ぜこみました。
たけのこは、緑色の「体の調子をととのえる」食べ物で、竹の地下茎からのびた、若くてやわらかい芽の部分のことです。4〜5月にかけて旬を迎え、この時期にはお店でも皮付きの生のたけのこが出回っています。
実は今日給食で使ったたけのこは、いつものたけのことはちょっと違う、特別なたけのこでした!水で煮てパックされたものは1年中手に入りますが、今日のたけのこは収穫された後、すぐに皮付きのまま茹でた新鮮なものです。
サクサクとした食感と、ほんのり感じる甘さはまさに「春の味」です。
皮付きの生たけのこは、下茹でに時間はかかるものの、やはり水煮のものとはひと味もふた味も違います。
今だけの新鮮な味、ご家庭でもぜひ味わってみてくださいね!