始業式
- 公開日
- 2016/04/06
- 更新日
- 2016/04/06
学校生活
4月6日(水)晴れ【窓23・室19.5】
すみわたる空の下、森の桜が満開に咲き誇り校庭で明るい瞳に出会うことが出来ました。8時20分より校庭で平成28年度宇喜田小学校1学期始業式が始まりました。
○始業式
・開式の言葉
・区歌斉唱
・学校長の話
・退職、転出入職員紹介
・転入職員あいさつ
・担任発表、専科、学校職員等紹介(校長)
・児童代表の言葉
『6年生でがんばりたいこと』6年代表児童
私は、6年生で頑張りたいことがあります。
それは、国語です。といっても色々なことがあります。読んだり、書いたり、聞いたり、その中でも、読む事に重点をおきたいです。問題の文をしっかりと読み、それにあった答え方をする。そのためには、先生の話をしっかりと聞き、集中することが何よりも大切だと私は思います。先生の何気ない話の中にある大切な部分を聞き落さないように頑張っていきたいです。
次に水泳を今以上に頑張りたいです。特に平泳ぎです。先生やコーチの話を聞き、足の使い方や手をかくタイミングを覚え、練習に一生懸命励みたいと思います。
そして、一番楽しみにしているのは陸上大会です。5年生までの時とは違い、応援する立場ではなく自分が競技に出て、選手として頑張れるので楽しみです。去年の6年生に負けないくらいしっかりと練習し、去年の6年生を超えられるように頑張りたいです。私たちが宇喜田小学校の代表として…。
これから色々なことがあると思いますが負けずに頑張りたいです。
・校歌斉唱
・閉式の言葉
僅か、2週間ですが、宇喜田の児童は大きく成長しました。