5月14日(火)の給食
- 公開日
- 2019/05/14
- 更新日
- 2019/05/14
給 食
5月14日(火)の給食
今日は京都の郷土料理です。
まつぶたずし
京都の丹後地域のお祝いに食べるばらずしです。
サバを焼いてほぐした身を入れて作ります。給食
でもサバをほぐして味をつけ、そぼろのようにして
ごはんに入れました。丹後では、まつぶたと呼ばれ
る浅い木の箱に詰めて、へらでとりわけながら食べ
るそうです。
まいづる肉じゃが
まいづる市は、肉じゃが発祥の地と呼ばれています。
じゃが芋、玉ねぎ、人参、白滝、豚肉等をコトコト
煮込みました。
若竹汁
かつお節でおいしいだしをとり、竹の子とわかめを
入れました。豆腐や人参等も入っています。
かわちばんかん
見た目はレモンやグレープフルーツのようですが、
あまり酸味がなく甘いみかんです。