まかせてね!今日の給食 初春
- 公開日
- 2018/01/11
- 更新日
- 2018/01/11
できごと
10日より3学期の給食がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
3学期初めの給食は、6年生の石井さんの献立です。お正月にふさわしくテーマはおせち料理です。
「お節料理の風習が始まったのは平安時代だといわれています。お節料理に日持ちする食材を使用する意味は、火の神様を怒らせないようにするためと、台所を休めるためや正月は女性を休ませてあげるという意味も込められています。」(石井さんが献立を紹介するために作成した放送原稿より)また、料理の一つ一つには、新しい年が良い年になるようにさまざまな願いが込められています。この頃はお正月におせち料理を食べない家庭も増えているとか。日本で古くから食べられてきた伝統食を子どもたちに伝えていきたいですね。
この日は、図書委員会による「はつてんじん」の楽しい読み聞かせもあり、給食と合わせてお正月の雰囲気を楽しみました。
1月10日の献立
五目ごはん(伊達巻風に焼いた卵焼きをのせて。)
雑煮風すまし汁(鶏肉、なると、小松菜、大根のシンプルな具をかつおだしの汁で)
わかさぎのマリネ(わかさぎは江戸時代に将軍に献上されたことからお祝いの料理に使 われるようになりました。
白菜のおひたし
栗きんとんようかん(さつまいもと栗の甘露煮と豆乳を寒天で固めました。)