3年生

絞り込み条件

[ 年度:   2024年    コンテンツ:   記事     タグ:    3年生     ]

さらに絞り込み閉じる

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • IMG_0275.jpeg

    自転車教室

    自転車を安全に乗るための学習をしました。体育館では、ブレーキのかけ方、車道を走行するときの危険な場所など、実際に体験しながら気をつけるポイントを学びました。自転車点検の合言葉は、『ぶたはしゃべるライト...

    2024/05/23

    できごと

  • IMG_0003.jpeg

    流れ星はどこへ

    ☆彡流れ星はどこへ向かっているのかを想像して、作品を仕上げました。子供たちそれぞれの世界が表現されていました!

    2024/05/17

    できごと

  • IMG_9948.jpeg

    こん虫の育ち方は?(理科)

    モンシロチョウは、たまごからどのように成長していくのか予想しました。「たぶん、次は幼虫!」「たまごの殻を食べるんじゃないかな」など、一生懸命考えながら、絵や言葉でまとめました!

    2024/05/17

    できごと

  • IMG_9940.jpeg

    船スポタイム!!(3年生)

    UFOおに、宝とりおになど、楽しく運動遊びをしました。遊んだ後は、「もっとこうするといいかも!」とアイディアを出したり、次の遊びについて話したり、振り返りをしました。船スポタイムがみんな大好きです⭐︎

    2024/05/14

    できごと

  • IMG_9913.jpeg

    タワーホール船堀 見学!

    船堀タワーの展望室では、「船堀小学校は南にあるね」「川はどの方角かな?」と社会の学習を生かして、地域のことを一生懸命メモに書き留めました。質問タイムでは、タワーホール船堀の歴史や環境への取り組みなどに...

    2024/05/10

    できごと

  • IMG_9744.jpeg

    たねの観察

    ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ダイズの4種類の種の観察をしました。4つの種を比べて、色や形、大きさなどの共通するところや違うところについて、友達と交流しました。子供たちは、次回のたねまきをとっても楽し...

    2024/05/02

    できごと

  • IMG_9696.jpeg

    UFOお助け大作戦、宝ビンゴ、宝集め!

    学校公開の体育(1.3組)では、3つの運動遊びをしました。「どうしたら、速くできるかな?」と工夫するチームもあり、楽しく運動できました。「がんばれー!」と声を掛け合い、盛り上がりました!

    2024/05/02

    できごと

  • IMG_9581.jpeg

    色とりどり!

    子供たちがイメージを膨らませながら、おりがみを切ったり、貼ったりしながら、飾りをつくりました!そよ風でゆらゆら揺れて、★星型のおりがみがキラッと光ります。廊下は、かわいい鳥たちで華やかです。(1.4組...

    2024/04/26

    できごと

  • 4BF89541-D6E7-4C89-AA1D-589A9D584A91.jpeg

    みーつけた!(自然の観察)

    春には、どんな花が咲いているのかな?どんな虫がいるのかな?生き物を探しに、校庭の周りや船堀小ガーデンへ!はじめての理科の学習も始まりました。

    2024/04/17

    できごと