日付 |
出来事 |
明治16.7.24 |
村立平船・船穏小学校 両校併立 |
明治21.5.19 |
2校併合 公立船堀小学校と称す |
大正3.4.1 |
東京府南葛飾郡松江村立第一松江尋常小学校と改称 |
昭和16.4.1 |
東京市立第一松江国民学校と改称 |
昭和19.9.1 |
3次にわたる学童集団疎開(山形県) |
昭和22.4.1 |
東京都江戸川区立第一松江小学校と改称 |
昭和29.4.1 |
東京都江戸川区立船堀小学校と改称 |
昭和33.7.7 |
創立70周年記念式典挙行 |
昭和38.5.10 |
校舎鉄筋化改築 |
昭和43.10.8 |
創立80周年記念式典挙行 |
昭和44.4.1 |
江戸川区立船堀第二小学校開校に伴う学区域変更児童分離 |
昭和46.4.1 |
江戸川区立第五葛西小学校開校に伴う学区域変更 |
昭和53.10.28 |
創立90周年記念式典挙行 |
昭和58.4.1 |
江戸川区立宇喜田小学校開校に伴う学区域変更 |
昭和59.3.31 |
図工室・家庭科室増設 |
昭和59.8.31 |
校舎内外装大改修 |
昭和60.9.30 |
給食室改修工事完成 |
昭和62.10.31 |
プール建設工事完成 |
昭和62.11.18 |
創立100周年記念式典挙行 |
昭和63.9.6 |
校庭及び渡り廊下改修工事完成 |
平成5.8.31 |
裏門改修工事完成 |
平成7.3.31 |
船堀第4学童クラブ改修工事完成 |
平成7.8.31 |
耐震補強工事完成 |
平成7.11.18 |
50年目の卒業式挙行(昭和20年3月本校卒業生) |
平成10.1.8 |
パソコン室工事竣工 |
平成10.7.21 |
学区域変更(船堀3丁目編入) |
平成10.11.9 |
開校110周年記念式典挙行 |
平成12.4.1 |
特色ある教育活動奨励費受給(インターネットの活用) |
平成12.8.31 |
給食室換気設備改修工事 |
平成13.4.1 |
特色ある教育活動奨励費受給(心と体の健康づくり) |
平成14.3.31 |
焼成小屋移設 |
平成14.3.31 |
船堀第4学童クラブ移設 |
平成14.10.3 |
校舎外壁塗装工事完了 |
平成16.3.31 |
家庭科室改修工事完了 |
平成16.4.1 |
船堀小すくすくスクール開設 |
平成19.6.30 |
プレハブ教室増設 |
平成20.10.24 |
開校120周年記念式典挙行 |
平成24 |
仮設校舎へ移転、旧校舎解体。 |
平成26 |
あすなろ学級(特別支援学級)開設。 |
平成26.8 |
新校舎完成。新校舎へ移転。 |
平成27 |
新校庭完成 |
平成28 |
東京都道徳教育推進拠点校 |
| 東京都オリンピック・パラリンピック教育 |
| 「夢・未来」プロジェクト」指定校 |
平成29 | 東京都道徳教育推進拠点校 |
| 文化庁主催文化芸術による子供の育成事業 |
| 巡回公演実施校 |
| 東京都体力向上推進優秀校表彰 |
平成30 |
東京都道徳教育推進拠点校研究発表会 |
| 東京都こころのチャレンジプロジェクト実施校 |
| オリンピック・パラリンピック教育アワード校顕彰 |
| 文化庁主催文化芸術による子供の育成事業 |
| 開校130周年記念式典挙行 |
令和2 | 体育館冷暖房機設置 |
令和3 | 校庭改修 |
令和4 | 文化プログラム・学校連携事業校 |
令和5 | 江戸川区教育課題実践推進校 |
令和6 | 東京都小学校体育研究会推薦校研究発表会 |
| 江戸川区教育課題実践推進校研究発表会 |
| 江戸川区令和六年度新体力テスト「体力向上校部門」1位 |
| 江戸川区令和六年度新体力テスト「体力優秀校部門」3位 |
| 江戸川っ子なわ跳びコンテスト「なわ跳びパフォーマンス部門」最優秀校 |
令和7 | 全国学校体育研究最優秀校(文部科学大臣賞)受賞 |