児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 11月28日の給食~展覧会メニュー~

    【今日の献立】ご飯 エコふりかけ たらすり身のふんわり焼き 蓮根チップと野菜の和え物 江戸川小松菜のみそ汁 牛乳今日の「蓮根チップと野菜の和え物」は4年生の「化石発見」をイメージしたメニューです。穴の...

    2025/11/28

    給食

  • 校内の落とし物を展示中です

    校内にて落とし物の展示を行っています。 水筒や手袋、帽子、ハンカチなど、さまざまな落とし物を所定の場所に並べております。学校公開や来校の際には、ぜひご確認いただき、お心当たりのあるものがござ...

    2025/11/28

    できごと

  • 6年 〜最上級生のまなざしで展覧会を鑑賞〜

    11月28日(金)4校時、6年生が展覧会の鑑賞を行いました。 各学年の作品や、みんなで力を合わせて作り上げた共同制作の作品などを、じっくりと時間をかけて鑑賞していました。色づかいや表現の工夫...

    2025/11/28

    できごと

  • 共同制作ができるまでの様子を動画で紹介

    子ども達が力を合わせて取り組んできた共同制作の様子をまとめた動画を公開しています。構想を練るところから、制作、仕上げまで―― 一人ひとりの思いや工夫が詰まった、制作の過程をぜひご覧ください!明日の学校...

    2025/11/28

    できごと

  • 1年 〜みんなで楽しく「だるまさんがころんだ」〜

    11月28日(金)2校時、ぽかぽか陽気の中、1年生が校庭で元気いっぱいに「だるまさんがころんだ」を楽しみました! 「だーるまさんが…ころんだ!」の声に合わせて、ぴたっと止まる子ども達。動かな...

    2025/11/28

    できごと

  • 3年 〜友だちの作品に感動!展覧会鑑賞のひととき〜

    11月28日(金)1校時、3年生も展覧会の作品をじっくりと鑑賞しました。友だちや他学年の作品を見て、「すごい!」「どうやって作ったんだろう?」と、目を輝かせながら感想を伝え合う姿がたくさん見られました...

    2025/11/28

    できごと

  • 3年 〜タブレットで学ぶ朝学習、静かな集中の時間〜

    11月28日(金)朝学習、タブレットを使ってドリルパークに取り組みました。子ども達は、自分のペースで問題を解きながら、集中して学習を進めています。教室には、静かに学習に向かう姿が広がり、とても素晴らし...

    2025/11/28

    できごと

  • みんなで挑戦!キャップ回収大作戦

    ペットボトルキャップ回収大作戦にご協力ありがとうございます!本日、たくさんのペットボトルキャップを持ってきてくれた子ども達がいました。みなさんの協力のおかげで、目標の 10万個(約245キロ) に向け...

    2025/11/28

    できごと

  • 外まわりを整えて心もすっきり

    今日は「エクステリアの日」です。「いい(11)にわ(28)」の語呂合わせから、家や学校の“外まわり”をきれいにし、安全で過ごしやすい環境づくりについて考える日とされています。学校には、花壇や植栽、校庭...

    2025/11/28

    できごと

  • 11月27日の給食~展覧会メニュー~

    【今日の献立】手作りピロシキ ボルシチ ポテトのオニオンドレサラダ牛乳 今日のピロシキは、パン生地も中身の「あん」も手作りしました。2年生の「ふしぎなたまご」をイメージした展覧会メニューです。おいしい...

    2025/11/28

    給食

新着配布文書