学校日記メニュー

学校日記

集会委員会 「たけのこニョキ オンライン集会」を行いました

公開日
2025/02/20
更新日
2025/02/20

できごと

  • R06_HP_たけのこニョキ集会01_20250220.jpg
  • R06_HP_たけのこニョキ集会02_20250220.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/231714037?tm=20250220184327

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/231714038?tm=20250220184327

 2月20日の児童集会で、集会委員会が企画した「たけのこニョキ オンライン集会」が行われました。この集会は、年度の最後に各学級の全員で楽しくゲームに取り組むことで学級の児童同士が協力し合ったり、関わったりするきっかけとすることをねらいとしています。

 この集会は、学級ごとに「たけのこニョキ」のゲームを行って、続いた数を全校で競います。ルール説明などはオンラインで行い、各学級でゲームを行います。「たけのこニョキ」は、児童が一人1回ずつ「1ニョキ」「2ニョキ」・・・と数字を順番に言っていき、他の人と同時に言ってしまったときは、最初から始めることになるルールです。3分間で「何ニョキ」までいけるのかを競いました。

 1年生の最高が15ニョキ、2年生が7ニョキ、3年生が27ニョキ、4年生が18ニョキ、5年生が20ニョキ、6年生が24ニョキでした。学級毎に児童数が異なります。学級全体で最後まで続けることができた学級は3学級もありました。

 結果発表のときに1年生へのインタビューがあり、「みんなで目を合わせて行うと、多くできました。」という感想がありました。この発表を聞いてなるほどと思いました。みんなで協力することが大切なゲームだったことが分かりました。集会委員会のねらいどおり、学級で心を合わせて取り組むことができた集会でした。集会委員会のみなさん、楽しい集会の企画、運営をありがとう!