学校日記メニュー

学校日記

3年生体育 高跳びに挑戦!③

公開日
2025/02/07
更新日
2025/02/07

できごと

  • R06_HP_走り高跳びマットありa02_20250207.jpg
  • R06_HP_走り高跳びマットありa03_20250207.jpg
  • R06_HP_走り高跳びマットありa05_20250207.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/230390529?tm=20250207042520

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/230390530?tm=20250207042520

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/230390531?tm=20250207042520

 高跳びのフォームが学習を重ねるごとに次第に上手になってきました。振り上げる足をまっすぐに、踏み切った方の足も同じようにまっすぐにゴムを超えることができるようになってきました。前回は70cmまで跳んでみたので、今回は75cmにチャレンジしてみました。わずか5cmですが、跳んでみると意外と高く感じるものです。70cmまではゴムに引っかからなかった児童もゴムに振り上げ足が引っかかったり、踏み切る方の足が引っかかって超えることができなかったりします。助走してゴムの近くになると高く感じて跳ぶのを躊躇してしまうこともあります。

 このように5cm高くして跳ぶだけでも自分の課題が見えてきます。振り上げ足が曲がっていたり、しっかり踏み切ることができていなかったり、踏み切る位置がゴムから遠すぎたり等々、今まで自分で気づかなかった課題に気づくきっかけとなります。友達とアドバイスをしながら、友達の跳び方を見ながら、練習を進めました。また、75cmになるとゴムの高さが腰の高さよりも高くなってしまう児童もいます。その場合にはゴムの高さを少し下げて何回か跳んで、跳ぶ感覚を身に付けた後に再チャレンジしてみました。

 空中にふわっと浮く感覚をつかんだり、体の使い方を意識して跳んだり、友達と協力して跳べるようになったり等の経験を通して運動をする楽しさを味わってもらいたいと思います。